ルール&マナー

ロードバイクはルールとマナーを守って

安全に楽しく乗りましょう!


◆車道の走り方

自転車は軽車両。
キープレフト(道の左寄りを走る)が原則
逆走は絶対にやめましょう!

基本的な交通ルールは自動車と同じですが、自転車は車道の中央や追い越し車線を走ることはできません。
できるだけ左端を走り、「自転車専用レーン」がある場合はそこを走ります。
自動車用の信号を守る義務があり、「止まれ」の標識があれば一時停止をしなければいけません。
歩道の走行は、基本的に禁止(ただし、幅3m以上の場合や、自転車通行可の標識のある場合は通行可能)。
車道の交通量が多くて危険なときなど、やむをえず歩道を走行する場合はなるべく車道寄りを走ります。
歩道はあくまで歩行者優先ということを忘れないようにしてください。

自転車関連の道路標識を確認!

普段、見落としがちな自転車に関する道路標識を再確認。
自分でも気づかないうちに、交通ルールを破っていたなんてことがないよう気をつけましょう。

 

◆交差点の通行方法

 

ロードバイク走行中、事故の起きる危険性が高いエリアの一つが交差点です。
交差点を走行する際は、手順に沿って安全に通行しましょう。

 

交差点を右折する場合は、
信号の有無に関わらず二段階右折が基本

(A)

信号機がある交差点での右折は車道の左側を走行し、二段階右折

①進行方向の信号機に従って交差点を直進。右折先の信号機に従い右折地点で一時停止。
②右折先の信号機が青信号(または直進矢印信号)になったら、右折方向に進行します。

(B)

信号機がない交差点での右折は手信号を出しながら二段階右折

①停止線や一時停止の標識がある場合はそれに従い、手信号を出したまま交差点を直進。
 右折先の道路状況に応じて、場合によっては右折地点で一時停止。
②他の車両の妨害となる恐れがなければ、そのまま右折方向に進行します。
※手信号に慣れていない場合は、無理をせず一時停止しましょう。

交差点を直進する場合も周りの状況に注意を払う

交差点を直進する場合、信号が青であれば、自転車は車道をそのまま走行できます。
車が真横を走行している場合には、その車が左折しないか、巻き込まれないかに注意して
車のウインカーを意識するようにしてください。

◆主な手信号の出し方

 

主に車道を走行するロードバイクですが、自動車やオートバイのようなウインカー(方向指示器)は付いていません。

手信号を出すことで後続車や一緒に走る仲間に対して自分の意思を伝えることができます。

手信号には様々な種類がありますが、ここでは代表的なものをご紹介します。

 

◆自転車走行におけるNG行為

※ライトの色は、フロントは白系、リアは赤系と法律で定められています。 

自分勝手な走りは周りの人に迷惑をかけるばかりか、重大な事故の原因に。
ここでご紹介したNG行動の他に、歩行者に向けてむやみにベルを鳴らしたり、
歩道を猛スピードで走り抜けたりする迷惑走行も禁止です。

自転車保険に入っておこう!

スポーツバイクユーザーが増える一方で、自転車による事故も増加傾向にあります。
事故を起こさないように安全走行することが第一ですが、もしもの場合に備えて
バイシクルフェローでは自転車保険(損害賠償保険)の加入をサークル加入条件としています。自分がケガをしてしまったときの通院・入院への補償はもちろん、
自転車側が加害者になってしまった場合も考えて、賠償責任補償が付いているものを選ぶと安心でしょう

また、万が一事故にあって本人の意識が無いといった場合に対応しやすいよう緊急連絡先や自身の血液型などが書いてあるメモを必ず携帯しておきましょう。